LCL Engineers' Blog

バス比較なび・格安移動・バスとりっぷを運営する LCLの開発者ブログ

突撃!隣のリモートワーク

はじめに

こんにちはLCLでバス比較なびのiOSアプリケーションの開発を担当している原です。 最近は、新しく買った土鍋で米を炊いています。めっちゃ美味しく炊き上がってQOLが爆上がりしました!

さて、LCLでは、リモートワークが可能です。 LCLでのリモートワークの基本ルールなどは下記の記事で紹介しています。

techblog.lclco.com

今回は、自分のリモートワーク環境を紹介したいと思います。 (特に面白いガジェットを持っているわけではないので期待しないでください)

私のリモートワーク環境

日の入り方も相まって、なんか哀愁漂ってますね。。

構成は以下のような感じです。

  • 天板:FlexSpot 幅120 * 奥行き60 * 高さ2.5 cm 色Maple
  • 脚:FlexSpot H1
  • モニター: LG 27インチ
  • モニターアーム: ERGOTRON LX
  • 観葉植物:エバーフレッシュ * 2 ビカクシダ(先輩から頂いたもの)
  • 椅子: Colemanのキャンプ椅子
  • 足元パネルヒーター:北国のこたつ 60 * 15 * 15 cm (神アイテム)

こだわりポイント

コンセプトは「公園」です。公園のような開放感と緑のある在宅環境を再現しました!

窓辺にデスクを配置しているところ

デスクを壁向かいではなく、窓辺に配置しているところがこだわりです。作業中に常に外の景色が見れてリフレッシュすることができます! また、保育園が近くにあって子供達の声が聞こえてきてパワーをもらっています!

モニター付近の観葉植物

自分の部屋に来た友人に、「観葉植物邪魔じゃない?」ってよく言われますが、全然そんなことないです! むしろ、モニターで作業している時に視界に緑が入って癒されます。

足元のパネルヒーター

自分はエアコンの暖房が苦手なので、冬のリモートワーク中はエアコンの暖房を付けづに、この足元のパネルヒータを重宝しています。 最近、読んだ健康に関する本で「頭寒足熱」が良いと書いてあったので、足元パネルヒータによって頭寒足熱を実現することができます。

改善ポイント

  • もっと植物を増やしたい(公園からジャングルへ)
  • 窓のガラスを曇りガラスから外の景色が見える透明ガラスにしたい。(開放感Up!!!)

おわりに

以上が自分のリモートワーク環境の紹介でした! 他の人のリモートワーク環境、すごく気になりますね。 LCLではリモートワークを活用して一緒にサービスを成長させていけるエンジニアを募集中です!

www.lclco.com