2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧
モバイルアプリエンジニアの山下です。 W杯開幕からほぼ全ての試合を観ているため、在宅勤務を活かして出社時間ギリギリまで寝る生活をしています。 今回は、LCLが運営している高速バス比較のiOS版の開発時に可読性を維持する支えとなっている『SwiftFormat…
LCLでは、以前より「Capybara + PhantomJS」でE2Eテストを行っていましたが、「Puppeteer + Headless Chrome」へ変更しました。 元々は、軽くPuppeteerを触ってみるだけのつもりでしたが、できが良かったので本格的にE2Eテストへ導入しました。本記事では、…
フロントエンジニアの田中です。 以下記事にもありますが、弊社のサービス:夜行バス比較なびの React 実装部分に MobX 導入しました。 techblog.lclco.com 目的 そもそもの導入目的は、親コンポーネントが違うコンポーネント同士の連携を行いたかったからで…
フロントエンドエンジニアの岡田です。 先日、LCLが運営する夜行バス比較なびのCSSコンパイラを、sass-railsからnode-sassへ変更しました。 今回は、Node.jsへの移行にあたってRailsとの連携をどうしたか、移行で起きた問題などについてまとめました。 node-…
フロントエンドエンジニアの岡田です。 週末に社内のメンバーでもくもく会をしてみました。 ルールはただ一つ、仕事は禁止です。 もくもく会当日は、前から気になっていたスターバックスのポットサービスを頼んでみました。 オフィスがある晴海トリトンの2階…
1日のスケジュールを可視化してタスク消化率の最適化を図る モバイルアプリエンジニアの山下です。 今年からGoogleカレンダーにその日のタスクを予定として登録しています。 これにより、以下のメリットがあります。 日毎に消化したタスクを後から見返せる …