LCL Engineers' Blog

バス比較なび・格安移動・バスとりっぷを運営する LCLの開発者ブログ

2024-01-01から1年間の記事一覧

俺の高速バスDay!

はじめに LCLに入社して気がつけば11年目。時の流れは本当に早いものです。 techblog.lclco.com きっかけは会社の福利厚生 LCLには福利厚生の一つとして、年に2回まで高速バスやバスツアー代を補助してくれる制度「高速バスDay!」があります。 この素敵な制…

突撃!隣のリモートワーク

はじめに こんにちはLCLでバス比較なびのiOSアプリケーションの開発を担当している原です。 最近は、新しく買った土鍋で米を炊いています。めっちゃ美味しく炊き上がってQOLが爆上がりしました! さて、LCLでは、リモートワークが可能です。 LCLでのリモート…

LCLに入社して半年が経ちました

この記事はLCL Advent Calendar 2024 - 10日目です。 はじめに はじめまして、LCLでバス比較なびのiOSアプリケーションを開発している原です。 LCLに入社して半年が経ったので、前職と転職のきっかけ、入社して感じたことを書いていこうと思います。 前職と…

LCLにフロントエンドエンジニアとして入社して、もうすぐ2年半になる(在籍エントリ)

みなさん、こんにちは。フロントエンドエンジニアの「おとの」です。 2022年の夏にLCLに入社してから、約2年半が経とうとしています。短くも長くも感じられるような、濃厚な時間を過ごしてきました。2年半という中途半端なタイミングでのエントリーとなりま…

LCLに入社して4ヶ月が経ちました(入社エントリ)

はじめに はじめまして、バックエンドエンジニアをしている西岡です。 入社して4ヶ月が経ち業務にも慣れ、WLBも整ってきた今日この頃です。 私は今回が初めての転職で色々と不安があったのですが、LCLに入社して本当に良かった!という気持ちを素直に書かせ…

メールの認証技術(SPF / DKIM / DMARC) について

こんにちは、インフラエンジニアの小林です。 本日はメールの認証技術について解説します。 なぜメールの認証技術が必要か? もともとSMTPプロトコルには本人確認の仕組みが無く、誰でも自由に名乗ることができました。 しかし、大量の広告メールを送信するSP…

Varnish から Fastly CDN に移行した際のハマりポイントとその修正方法

こんにちは、インフラエンジニアの小林です。 現在LCLでは、EC2構成のシステムをECSに移行するプロジェクトが進行中です。 その際に EC2 内に入っていた Varnish を SaaS である Fastly に移行しましたが、その際に手こずったポイントをご紹介します。 Varni…

AWS WAFのマネージドルールのブロック数を超えた場合にSlack通知する方法

こんにちは、インフラエンジニアの小林です。 前回は、CloudWatch Metric Mathを利用してAWS WAFのマネージドルールのブロック数を可視化する方法を解説いたしました。 techblog.lclco.com 今回はそれに引続き、CloudWatch Alarmを使用して、ブロック数が一…

LCLで働くエンジニアってどんな人たち?

はじめに LCLフロントエンドエンジニアの川辺です。 僕がLCLに入社してからもうすぐ8年になります。入社当初はこんなに長く一つの会社で働くとは思ってもいませんでした。しかし、なぜこんなにも長く続けているのかというと、それはLCLが僕にとって居心地の…

CloudWatch Metric Mathを利用してAWS WAFのマネージドルールのブロック数を可視化する方法を解説

AWS

こんにちは、インフラエンジニアの小林です。 今回は、CloudWatch Metric Mathを使用したメトリクスの検索機能を解説し、そのメトリクスを使用したダッシュボードのTerraformでのサンプルコードをご紹介します。 はじめに LCLでは AWS WAFのマネージドルール…

自己肯定感の低い私が、LCLに入社して半年経ちました!

はじめに はじめまして、LCLで主にバス比較なびというサービスのバックエンド兼Androidエンジニアをしている末武です。 入社して早くも半年が経ちました。あっという間に過ぎてしまいました。 今回は、入社してから感じた「LCLは心理的安全性が高かった件」…

LCLにエンジニアとして入社して1年が経ちました(入社1年エントリ)

はじめに こんにちは! LCLエンジニアの地引です。 最近減量期に入ったので、筋トレ後に冷水シャワーを浴びることで、甘いものを食べたいという煩悩を禊いでいます さて、月日は早いもので、LCLに入社してからあっという間に1年以上が経過していたので、今…

「バス比較なび」リファクタ始動:なびリプレイスプロジェクトの全体方針

振り返り:私たちの歩み LCLでフロントエンドエンジニアをしている川辺です。 この記事ではバス比較なびという弊社の主力サイトをリプレイスしていった体験を紹介します。 ※内容的にはリプレイス作業なのですが、社内ではリファクタプロジェクトと呼んでいる…

在籍11年目のエンジニアが語る、LCLの魅力。

はじめに LCLでバックエンド兼データマネジメントの業務を行っている高橋です。 最近、ハマったことは映画「ゴジラ-1.0」です。映画館では、迫力があるシーンや緊張感があるシーンで何度か叫んでしまいました! もしかしたら続編があるかも?と期待していた…