LCL Engineers' Blog

バス比較なび・格安移動・バスとりっぷを運営する LCLの開発者ブログ

書けることは全部書くという日報の書き方のはなし

モバイルアプリエンジニアの山下(@yamshta)です。平成最後は日報について書きたいと思います。

最近になって日報を再開しました。1月からジョインされた id:kasei_san の日報の形式に倣って、デイリースクラムの進捗報告よりも、想定外のことや当たり前のように拾っていた宙に浮いていた作業内容を細かに書くことで、自分に蓄積されていた知見や考え方を可視化できるようになり、属人性を下げ、透明性が上がりました。

書けることは全部書いておくことが大事

現在書いている日報はこんな感じです👇(モザイクが多いのはご愛嬌ということで)

f:id:shymst:20190430015101p:plain

項目毎に見出しを作って事細かに書いてます。大事なのは各項目で箇条書きしているコメントで、作業の進捗の他に以下のことを思いつく限りに書いています。

  • 作業の経緯、過程、結論
  • そのときの感情(どういう意図で行動したか、対応中にどう感じたか 等)
  • 他に思いついたけど採用しなかったこと
  • メンバーへの問いかけ

これらを共有することで、属人化を下げたり他のメンバーの知見や興味にプラスの影響を与えられます

特にチームのお仕事をしている人は有用です。他のメンバーが"どう対応すべきか"、"なぜそういう対応をすべきなのか"の背景を知ることで、専門性が低い作業は誰でも対応可能になります。

また、MTGなどで特定のメンバーで行った意思決定もチームへ共有する時間を設けることなく、非同期に共有できます。弊チームでは、チームビルディングの話し合いを進めている時に最も有用に感じました。チームメンバーなのに勝手に話が進んでいたり、決定事項のみが共有されたという心理的不安を下げることに繋がります。このように、可能な限り色々な進捗を書き出すことで透明性も上がります

好きなツールを使って出来るだけリアルタイムに書く

これだけがっつり書くのは正直ハードルが高いですよね。そもそも日報を書くのも面倒という方もいると思います。私も三日坊主なのでその日の最後にesaにまとめるやり方をしていた時は1ヶ月も持たずに止めてしましました。

その後に出会ったのがNotionというツールで、最近は全てのテキストをこのツールで管理しています。今のやり方は、日報のページを常に開いておいて可能な限りその時に書くようにしています。日報を書くハードルを上げないためには、好きなツールを使って可能な限りリアルタイムで書くのがコツです。

ちなみにNotionではカレンダー表示機能というものがあり、うまく利用するとニコニコカレンダーとしても使えるので振り返りの楽しみが増えます😄

チームのために日報書いていきましょう!

日報は評価に入るわけでも業務でもありません。気が乗らない日は書かなくてよいと思います。また、やったことだけ並べた日報はあまり意味がありません

あくまでも生産性の上げるためのひとつの取り組みなので、チームのためにできる時に継続してやってみることが大切だと思います。

さいごに

LCLでは自ら色々な取り組みに挑戦して個人やチームの生産性を上げていけるメンバーを募集しています!意味の無いことは止めて、よいものは取り込むといったメリハリを持って働くことができる環境です。応募前面談もありますので、お気軽にご連絡ください。※ 日報は必須ではありません

www.lclco.com