こんにちは、インフラエンジニアの小林です。 本日はメールの認証技術について解説します。 なぜメールの認証技術が必要か? もともとSMTPプロトコルには本人確認の仕組みが無く、誰でも自由に名乗ることができました。 しかし、大量の広告メールを送信するSP…
こんにちは、インフラエンジニアの小林です。 現在LCLでは、EC2構成のシステムをECSに移行するプロジェクトが進行中です。 その際に EC2 内に入っていた Varnish を SaaS である Fastly に移行しましたが、その際に手こずったポイントをご紹介します。 Varni…
こんにちは、インフラエンジニアの小林です。 前回は、CloudWatch Metric Mathを利用してAWS WAFのマネージドルールのブロック数を可視化する方法を解説いたしました。 techblog.lclco.com 今回はそれに引続き、CloudWatch Alarmを使用して、ブロック数が一…
はじめに LCLフロントエンドエンジニアの川辺です。 僕がLCLに入社してからもうすぐ8年になります。入社当初はこんなに長く一つの会社で働くとは思ってもいませんでした。しかし、なぜこんなにも長く続けているのかというと、それはLCLが僕にとって居心地の…
こんにちは、インフラエンジニアの小林です。 今回は、CloudWatch Metric Mathを使用したメトリクスの検索機能を解説し、そのメトリクスを使用したダッシュボードのTerraformでのサンプルコードをご紹介します。 はじめに LCLでは AWS WAFのマネージドルール…
はじめに はじめまして、LCLで主にバス比較なびというサービスのバックエンド兼Androidエンジニアをしている末武です。 入社して早くも半年が経ちました。あっという間に過ぎてしまいました。 今回は、入社してから感じた「LCLは心理的安全性が高かった件」…