LCL Engineers' Blog

バス比較なび・格安移動・バスとりっぷを運営する LCLの開発者ブログ

パフォーマンス計測ツール:SpeedCurveの使い方

フロントエンドエンジニアの岡田です。今回は、パフォーマンス計測ツール:SpeedCurveをLCLでどのように使っているかお伝えします。 設定について 計測タイミング(Times) 計測タイミングは多いに越したことはないとは思いますが、コストとのバランスで、今…

Baltoを利用して素早くサービスを改善する

LCLでは、今年の初めから開発フィードバックのツールとしてGoodpatch様のBaltoをメインで活用しています。 先日、Goodpatch様へ事例として取り上げていただきましたが、より具体的な利用方法について紹介します。 goodpatch.com Baltoとは Webサイトやモバイ…

AWS EC2パラメータストアを利用したRails 秘匿情報の管理

DBの接続情報・APIキーなどの秘匿情報は、git管理下に置くべきではないですが、皆さんはどのようなに管理しているでしょうか? 先日のAWS Summit Tokyo 2017のDMM様の事例で、EC2 System Managerパラメータストアの紹介がありましたので、使ってみました。 ※…

パフォーマンス計測、はじめました(フロントエンド編)

フロントエンドエンジニアの岡田です。 LCLでは、フロントエンドのパフォーマンスを計測するために、SpeedCurveを導入しました。 speedcurve.com 検討した計測サービス 導入にあたっては、以下のサービスも検討しました。 最初は、RUM (Real User Monitorin…

Railsのデプロイ時にwebpackのビルドを実行する

夜行バス比較なび(https://www.bushikaku.net/)の一部はReact & ES2015で実装されています。Railsのデプロイとwebpackの連携について紹介します。

ES5からWebpack管理下の関数を呼び出す方法

フロントエンドエンジニアの岡田です。 先日ご報告したとおり、LCLが運営する「夜行バス比較なび」では、jQueryで作られたサイトをReactへ置き換えています。 techblog.lclco.com 記事を書いた後も細々と置き換えを進めていますが、ページ単位での置き換えは…