LCL Engineers' Blog

バス比較なび・格安移動・バスとりっぷを運営する LCLの開発者ブログ

本番DBを開発環境に簡単にコピーする仕組み

こんにちは、エンジニアの森脇です。 弊社では、本番DBを開発環境にコピーして開発をしています。今回は、どのような仕組みで実現しているかを紹介します。 なぜ本番DBを利用するか cookpad様の記事でも言及されていますが、弊社でも全く同じ認識を持ってお…

スクロールするタブはスライダーのプラグインで実装できる

フロントエンドエンジニアの岡田です。 本日、夜行バス比較なびでは、プレミアムフライデー用の特集ページをリリースいたしました。 www.bushikaku.net こちらの特集でつかった、スクロールできるタブの実装についてご紹介します。 スマホ用のページの以下の…

プレミアムフライデーにヨガLINE botを作った話

フロントエンドエンジニアの岡田です。 先週の金曜日は、プレミアムフライデーでしたね。 LCLでも従業員全員が15時に退社しました。 premium-friday.go.jp 私は今回はどこへも出かけられなかったのですが、せっかく時間ができたので、LINE botをつくってみま…

BugsnagでRailsのエラーを漏れなく補足する

弊社では、以下のエントリで紹介したように、Bugsnagを利用してエラー監視をしています。 techblog.lclco.com 前回は、JavaScriptでの利用について紹介しましたが、今回はRailsでどのように利用しているのかを紹介します。 Bugsnagの選定理由 Railsのエラー…

自社サービスの常時SSL(サイト全体HTTPS)対応でやったこと

Webエンジニアの森脇です。 弊社では先日「格安移動」という自社サービスの常時SSL化(サイト全体HTTPS化)へ対応しました。 この記事では、常時SSL対応のためにやったことを紹介したいと思います。 idou.me なぜHTTPS化したか GoogleやApple等のHTTPS化への積…

JavaScriptのエラーをBugsnagで監視しています

フロントエンドエンジニアの岡田です。 先日、夜行バス比較なびを一部React+ES2015化しましたが、これに備えて、LCLでは昨年11月頃からBugsnagでJavaScriptのエラー監視を開始していました。 今回は、Bugsnagについて、簡単な説明と導入方法をまとめました。…